2005年6月29日(水) 『わーい』 |
ソファーが来ました!正確にはソファーベッド。 ちょっとずつ部屋っぽくなってきました。 ベッドもほしいんだけど、先にソファーを買っちゃいましたね(笑) とりあえず暑いので、アタシがソファーベッドを使って、ダーリンは いつも通り、お布団で寝ています( ̄ー ̄) |
2005年6月28日(火) 『ええ〜(;´Д`)』 |
引越しをしてから、通勤で山の手線を使うことになったんだけど・・・・。 地下鉄から山の手に乗り換えようとホームに行ったら手前の駅で人身事故が あって今電車の運転を見合わせておりますというアナウンスが。 まーすぐ動くだろうとしばらく待ってたんだけどなかなか復帰しなくて。 おまけに今日暑いし(;´Д`) 次のアナウンスで「今レスキュー隊が救助作業をしております」・・・と。 レ、レスキュー??なんかエライコトになってんな・・・。 もう遅刻確実っぽい時間になってしまったので、仕方なく地下鉄に乗り換えて 違うルートで行くことに。その山の手のホームにも人でいっぱいだったけど もちろん地下鉄の方もすごい人で・・・(;´Д`)ウンザリ。 結局40分くらい遅刻していくことになってしもーた。 昼くらいにニュース見たら人身事故は飛び込み自殺だったらしいですよ。 時と場所を考えておくれよ(;´Д`)もー。 |
2005年6月26日(日) 『オーーダーーでーーーす』 |
ダーリンがオーダースーツを作りたいというので神田にあるお店に行きました。 ネットで布地のサンプル本を取り寄せてそれを持参して行ったんだけど やっぱサンプルの小さい布じゃー、出来上がりのイメージなんかつかみにくいし どれも同じに見えてくるし、とりあえず行ってきめようと(笑) 布を決めて今度はどんなカナチがいいのかとかをお店の人と相談しつつ決める。 いやー、知らなかったんだけど、スーツにもいろいろあるんだねぇ。 ボタンはいくつつけますかとかポケットの角度はどうとか、フタ?みたいなんは必要かとか 切れ目みたいなんは後ろか横かとか細かい!そしてやはり流行のカタチとかもあるらしく スーツなんかどれも同じだと思ってたアタシにはなんか結構面白かった。 出来上がりは来月らしいけど(大体一ヶ月もかからなくて出来上がるみたい) 楽しみです。
|
2005年6月25日(土) 『念願の〜』 |
紫陽花を観に鎌倉までお友達Aさんに連れて行ったもらいました。 昼くらいから待ち合わせしてそっから車で行ったんだけど、なにげに混んでいて 現地に到着したのが4時ちょっと前くらい。お寺とかって5時には閉めちゃうので 結構ギリギリ。まぁそんなにいくつも観るつもりも無かったし、寺自体も大きくもないので 十分だったんだけどね。いや、そんなギリギリなのに結構人が多くてびっくり。
ワタシが行ったのが「明月院」ってとこなんだけど、お庭が有名なの?? なんかみんな並んで写真撮ってたんだけど、情報求むw 紫陽花にもいろいろ種類があるみたいだね。花のいっこいっこが大きかったり 小さかったり。アタシが一番気に入ったというか、お〜って思ったのが
白いお花のままなんだって!ホントに真っ白でなんか可憐でした。 |
2005年6月18日(土) 『今年は着たいな』 |
新宿南口の近くに「鳥茂」っていうやきとり屋さんっていうのかな?串焼き屋? ん〜、まぁ鳥料理やさんのお店で、結構有名らしくていつも予約しないと 並ぶしかなくて今までも何回かチャレンジしてるんだけどいつも一杯で あきらめてたんだけど、やっと!!今日食べられました。わーい。 でも20分くらいは並んだかも。でもそんなめちゃめちゃおなかもすいてるわけでは 無かったので普通に待てた。1階と2階があってアタシたちはその2階に上がる階段で 並んでたらしばらくする店員さんがビールをグラスで並んでるあたしたちに渡してくれました。 どーやらお店からのサービスみたいです。うれしいけどビール好きじゃなかったり(ワガママ そんなこんなで席が空いたので1階のカウンター席に通されました。 串焼きのメニューもなんかいっぱいありすぎてどれを頼んでいいかわからないので とりあえず、今回はコースを頼んで追加注文しよーかということになり、さっきもらった ビールも飲みつつ自家製の梅酒を注文してみました。コースっていってもそんな値段もしないし 珍しい鶏のレバーのお刺身とか食べられるし。<初めて食べた! しかもどれ食べてもめっちゃおいしいし。そりゃー繁盛するわ〜ってカンジでした。 機会があったら是非行ってみてちょーだい。 |
2005年6月16日(木) 『フンパツコースで』 |
7月に歌舞伎を見に行かない?って友達Y子さんに誘ってもらったので予約を取ってもらった。 昔から歌舞伎と能とバレエとオペラとかって行ってみたいなーとは思ってたんだけど なんとなく敷居が高いというか、機会が無くて行きそびれてたんだよね。 でもY子さんはわりとほかにもいろいろ舞台とかも見に行くのが好きな人らしく 歌舞伎なんかもちょくちょく行くらしい。歌舞伎は行ってみたかったんだけど きっと高いんだろーなーって思ってたらY子さんによると席によっては映画のチケットレベルで 見れる席もあるらしー。おおービックリ。 アタシは初めてだから今回はお試しってコトで安い席でいいよね?とその安い席の 予約を取ってくれようとしたらしいんだけど、予約開始10分後にY子さんがアクセス した時にはすでに土日のその席は一杯で、残るは平日の16時からとかのヤツしか 無く・・・あとの選択肢は当日何時間か外に並んで3000円くらいの席を取るか、 ちょっとフンパツして約1万円くらいの二等席を予約するか・・・。 アタシたちが見に行く予定の舞台は結構人気があるらしく、モタモタしてるとその 1万円席も土日だと取られちゃってなくなっちゃうかもよ〜っていわれて あたしもそのネットで空席状況を見てみました。 もちろんその時点でアタシらが買おうとしてた3階A、B席は無くなってたんだけど ビックリしたんが、桟敷席…\16,800-(税込)ってのが一番いい席なんだけど その席がもうすでに予約で埋まってる・・・すげーー。 やっぱそういう席に座る人ってちゃんと着物きてたりいい服着てるんだって〜。 3階席とかはY子さんに言わせると「ぜんぜんジャージでもOK」らしいw 結局2等席を取ってもらったんだけど、この席もそれなりの格好しなくちゃ いけないのかな?と思ってY子さんに聞いてみたら Y子さん:「うーん、まぁ3階席みたいにジャージってわけにはいかないけど、 あたしの通勤服・・・主にGパンとかなんだけど、さすがにマズイよな・・・(;´Д`) |
2005年6月15日(水) 『今年は着たいな』 |
カズコから荷物が届きました。 GWに実家に帰ったときに持ちきれなかった荷物と一緒に送ってもらうように 頼んでおいた浴衣〜。 短大のときに反物から仕立ててもらった浴衣なんだけど、まだ2回くらいしか 着てなくて、東京出てきてからなんか1度も着てなかったのでもう5年以上は 着てないかも。もったいな〜い。毎年毎年、今年こそ!とおもいつつなかなか 着れなくてねぇ。でも帯とかどっか行っちゃったみたいなので、帯とか小物とか 買い揃えなくっちゃー。今年こそ着るぞ〜。 |
2005年6月14日(火) 『北海道打ち合わせ』 |
7月のアタマに北海道へ行く予定なのですが、内容がまったく決まってないので 宿すら決めておらず、さすがにこれはヤバイというコトで、会社の帰りに姉とご飯 しつつ大体の予定を決めることに。 北海道全体の地図を見ながら、各自見たいところややりたいこととかを 出してみたんだけど、全部をかなえるコトはカナリ無理な話で・・・。 札幌を拠点に美瑛&富良野みて、旭川で旭山動物園行って、でも 網走とかもちょっと行ってみたいよね。とか <この時点でかなりムリなこといってますが。 姉:「でもさ、せっかくだから、なんかひとつくらいは岬とか行ってみたくない?」 その:「えりも岬とか、あるけどどうよ」 姉:「あ、いいね〜、でもえりも岬って何も無い春です〜♪って歌があるから その:「・・・・・なんも無いのかよ」 姉:「じゃあさ、やっぱ最北端の岬とか行ってみたいよね」 その:「おお〜、いいねぇ。富良野からって遠いのかな、何キロくらいなんやろ」 姉:「うーんどれくらいなんかなぁ・・・でもいけそうじゃない?」 ・・・行けません。 北海道全体の地図を見ながら話をしているとなんとなく車でビューっといけそうな 気になってきますが、実際はそんなカンタンにいけるハズも無く・・・・ 何百キロも走るわけで・・・高速道路もそんなに無いわけで・・・(北の国からジュン風) ってコトに二人が気がついたのは話し初めてしばらくたってでした <はよ気がつけ二人 なんか感覚おかしくなって来ちゃうんだよなー。北海道の話してると。 どこからどこまで何百キロって普通に道路の表示に書いてあるからな(;´Д`) まぁ、そんなこんなで、結局決まったような決まらないようなカンジで解散となりました・・・。 |
2005年6月11日(土) 『次は今年の10月です。』 |
映画見てきたよ。 ・・・・ガンダム「星を継ぐ者」 なんか3部作みたいです。観客はやはり男の人がほとんどで・・・・ 男の子3人組みとか普通ーなカンジで・・・。 映画が始まり・・・ワクワクしてるダーリンの横でちょっとウトウト(笑) ダーリン:「寝ないでよ〜〜〜(;´Д`)」 いや〜、最初の方、さっぱりわからんのやもん。アムロ、いつ出てくるん。 このかっこいい人がシャアなん? この女の人誰? どれが悪いヤツなん? そんなカンジで(笑) TVでやってたのを3こに分けて、それを削ったり、新しく付け足したりしてるらしーので アタシが見てたTVの時の絵がほとんどなんだけど、その時々に今風のキレイな絵が 入ってたりでなんか微妙でした。まー、面白かったけど(笑) 途中からはちゃんと見たよ。やっぱあれだね、シャアはカッコいいね。昔も今も。 そんなワケで第一部終了して、エンドロールが・・・・ って誰一人として席を立とうとする人が居ないんですけど・・・(;´Д`) ・・・・って、なんか始まったぞ? あ、第二部の予告だ・・・。 ・・・・みんなこれ知ってたのね。 おそるべしガンダムファン。 第二部は「恋人たち」です。 |
2005年6月10日(金) 『カードももちろん無料だし。』 |
今日、髪の毛切りたい!って思うと、絶対にその日に切らないと気が済まなくない? 今日切れなかったら、もう来月でもええわ・・くらいの勢いで(笑) そんなカンジで今日の帰りに切って来た。久しぶりに前髪作ってみた〜。 まだ行き着けのお店を決めてないので、前から行ってみようと思ってた店に とりあえず向かう。・・・この前んとこはメンバーズカード作るのに1500円 取るとこだったからな<作るかボケ!二度と来るか! しかし、受付時間を過ぎてるというので断られる。やべっ。あきらめずに次の候補の お店に向かう。 その:「あの〜予約とかしてないんですけど、大丈夫ですか?」 すると、ちょっとキツいめの顔立ちのお姉さんが出てきてカットならまだ大丈夫ですよ〜 って言ってくれて受付。って後からわかったんだけど、この人がこの店の主任さんだったみたい。 簡単なアンケートみたいなのを記入してシャンプー。 かわいい男の子に洗ってもらう (このコメントがオバチャンっぽい) カットの席に座るとボクちゃんが(勝手に命名)ヘッドマッサージをしてくれる。 なんや スーーっとする液体を塗られトントン・・・モミモミ。肩とかもマッサージ。 おお・・・ゴクラクゴクラク。でも、ちょっとアタマがスースーしすぎるけど(;´Д`) 主任さんが来てカットが始まる。こうしたほうがこうだからいいね・・とか言いながら どんどん切ってくれる。優柔不断なアタシにはちょうどよいカンジです(笑) カットが終わって再びシャンプー台に。んでブローして仕上げ。 その間に、紅茶とか出してくれます。すっごい甘いけどおいしーー。 もうアタシが最後のお客さんになっちゃってんだけど、最後まで主任さんは 「ここがちょっと気になるんだよなー」とかいいつつ仕上げのカットをしてくれる。 うーん、結構ここ気に入ったかも。ダーリンにも勧めてみよっと。 |
2005年6月9日(木) 『美波里、あなたは美しい。』 |
今週木曜はレッスンがお休み。 なのでチケットをもらったので会社帰りに観劇に行ってきました。 シェイクスピアの「冬物語」って劇です。 アタシはまともにシェイクスピアとか読んだことないんですけどね。 ロミオとジュリエットとか真夏の夜の夢とかハムレットとか・・? マンガ(おもにガラスの仮面)とかそーゆーのでおおまかに知ってるだけで(笑) ちょっと難しいんかなー、寝たらどーしようとか思ってたんだけど、いや、それが すっごい良かったんだよなー。これが。 主役の平 幹二朗ももちろんすごく良かったけど、なにより誰より前田美波里の 美しいこと!見とれる・・・もう完璧なスタイル。なんて美脚なんでしょう・・・。 話も結構コミカルなトコもありぜんぜん退屈させないし、まぁ、細かいセリフとか 中には意味のわかんないトコもあったりもしたけど、そんな問題でもなかったなぁ。 観客の年齢層はやはり高いカンジではあったけど(笑) でもこれならお金出しても惜しくないなーってカンジだった〜。 これを機にシェイクスピアも読んでみたいかなとか思ったり。 |
2005年6月8日(水) 『お前誰?』 |
今日はサッカーの日。いまだにサッカーとか詳しくはならんのですが なんとなく、ダーリン筆頭に周りやTVでサッカーの話題が出たりすると にわかサッカーファンに。稲もっちゃんのホッペの肉つきかげんを気にしたり、 やっぱ小野君はボーズのが似合うな、とか中田は怖い顔してるけどこの前 夢に恋人役で出てきたのでちょっと気になるなとか、でも一番気になるのは 宮本だな・・・とか。試合を見たれよ試合を<アタシ でも、そんな中、どーーしてもカオと名前が覚えられない選手がいるんです。 試合見ながら その:「この人、知らない・・誰?」 ・・・って言うと ダーリン:「そのか、前も同じこと言っとったぞ」 どーしても、覚えられないんです。彼。 って書いてる今もなんだけど・・・。だって地味なんだもん(失礼) |
2005年6月6日(月) 『にがうり。』 |
ダーリンがめずらしく家でゴハン食べるというので、整体帰りに買物して 夕飯作ってみました。 ゴーヤちゃんぷる〜。わりと上手にできたよ。 ちゃんと種とって塩でもむのがコツです。 ヘンリー君の卓上クリーナー買ってみた。しかも2個も。 電動だと思ったのに、違ってちょっとショック。 でもラブリーなので許す。 |
2005年6月5日(日) 『スタジオパーティ当日』 |
緊張しすぎて「オエっ」っとなりつつ、会場へ(;´Д`)11時集合。 その前に1時間だけメンバー三人でスタジオとって練習しました。 っていっても、あんまし気合いれてやりすぎても疲れちゃうし衣装も汗かいちゃうしで、 ほどほどにw 後半30分は衣装合わせの時間みたいになっちゃいました(笑) さて、12時からリハーサル開始です。 フリ付けはなんとか間違えないでいけたっぽいんだけど、あまりに緊張しすぎて 楽しい曲なのに、どーやら「眉間にシワ」がよってたようです(;´Д`)ヒー。 いかんいかん、怖いカオしてちゃあ・・・。 まー、あんだけ練習したんだし、楽しく踊れればいいか〜。なんて自己暗示。 で、14時半ごろから本番です。ダーリンと姉ちゃんが来てくれて、どーやら ビデオを撮ってくれるみたいです。カズコに送るらしいΣ( ̄□ ̄;)ヒィ〜。 で、本番は、なんとかリハよりは表情は良かったらしいけども、フリ失敗! ションボリです。でもまぁ、10月の発表会にリベンジです。 パーティ終了後はその会場でそのまま打ち上げ。 毎度、異様な盛り上がりでしたが・・・。ヘタに踊れる人ばっかなので いったいどっちがスタジオパーティなんだか・・・・(;´Д`) |
2005年6月4日(土) 『ドキドキで』 |
明日はとうとうスタジオパーティです。今日も朝から一応一人で 影連なんかしてみたんだけどね。うーん、不安不安(;´Д`) そんなわけで、なんか落ち着かないアタシをダーリンが、練馬の 区役所のビル20Fにあるレストランに連れてってくれました。 前から本で見たりして行ってみたいねぇ・・とは言ってたんだけどね。 値段もそんなにしないし、そんな混むとは思わないんだけど 行ってみると、思ったよりも人もいるし、広くてびっくり。 なんかちょっとしたパーティとかもできそうなカンジです。 夜景もすごくキレイで、晴れた日なんかは東京タワーも富士山なんかも 見れたりするみたい。 |
2005年6月3日(金) 『おひさしぶりぶり』 |
前の職場の人らに、声をかけてもらって、ひっさしブリに田町に。 芝公園にあるビルに2年くらいいたんだよなー。懐かしい・・・。 しかも全くデザイン関係ない仕事でw あれから就職活動するたびに面接で「この2年間って何してたんですか?」 って聞かれますw そりゃそうだよな・・・それまでデザイン一色でやってた人が いきなり畑違いの職場に2年も・・・。でも居心地よかったんだもんw 余裕ができたから、こーやってHPも作れたわけだしなぁ。 ってなワケで駅近くの串揚げのお店「タケちゃん」に行きました。 一回だけ連れて行ってもらったコトあったんだけど、安くって美味しい〜。 ちょっと女の子一人では入るの難しいかもだけどw ちなみにソース、二度つけ禁止ですヨ( ̄ー ̄) 串揚げをちょっと控えめに食べつつ・・・次のお店に移動。(どんだけ食うねん) 塩ラーメンで結構有名な「がんこ」に行ってきました。 結構おなか一杯だ〜って思ってたんだけど、食べられるんだよなぁ・・・。 Sちゃん(男)は大盛頼んでたけど(さすが!) まだ時間が早かったので隣のカフェでお茶しました。まったりと・・・。 しかもMさんが全て出してくれたりなんかしちゃったり(よっ男前!) いつでも呼んでください(〃ω〃) |
2005年6月2日(木) 『ご協力ください〜ぃ』 |
今日はレッスン。レッスン前に腹ごしらえ。 いつものモスに行きました。あーもう玄米シェイクの季節だねぇ。 って、モスってなんかメニューが激減しなかった?? 基本っぽいメニューしかなくなったかんじ。まぁエビカツバーガーが 残ってさえいればいいですが(エビ好き) 今日のレッスンはやっと3人のメンバーがそろったのだ。 はぁー、もう今週末に迫ってきました。ドッキドキです。 |
2005年6月1日(水) 『ご協力ください〜ぃ』 |
貯金ってやってますか。 今、ウチではダーリンとともに(っていうか、ダーリンにはムリヤり) 「コブタ貯金」をやっています。 毎月お給料日が出たその日の夜は、お財布の中の小銭を 全て!
たとえ500円玉が3個だろーと、4個だろーとです。
「コブタ貯金に、ご協力くださ〜〜〜〜いぃ!」と アタシに追っかけられてしぶしぶ入れてくれます。 そのおかげでわりとズッシリ。 もちろんアタシもやってるよ。 中身が100円とか50円しかなくっても( ̄ー ̄)
|