2005年8月28日(日) 『待たされ疲れ・・・』 |
今日は今日で明治神宮へ行ってきました。 いや〜。なんかやっぱいいですね。格式ってモンをひしひしと感じました。 そして、夕方ダーリンと解散してアタシは砧スタジオまで行ってきたよー。 なんと!「HEY!×3」の歌収録の見学にアキが当たってアタシを誘って くれたのですよ。わーい(〃▽〃) トークの収録と歌収録は別らしい。 2週分撮るというので2組のアーチストを見ることになります。 でもギリギリまで誰かというのは教えてもらえなくってー。でも応募要項に 好きなアーチストってのがあり、そこにアキは矢沢永吉とaiko(たぶん)を 書いたらしい・・・aikoはありえそうですが、永ちゃんはありえないだろーー と言ってたら、まず1回目の収録でスタジオに通されて・・・。 みなさん気になる1回目のアーチストは・・・・ 「笑金オールスターズ」です!<見学者に微妙な反応 くりぃむしちゅーの二人、ロバート、カンニングの竹山、ヒロシ、レギュラー、ペナルティ。 彼らが登場する前に、拍手と手拍子の練習をさせられ、本番。 レギュラーの二人は愛想よかったなぁ。あとワッキーもニコニコしててやっぱ いい人っぽかったなー(なにげにワッキーファン) 収録が終わって、ほんとにあっさり退場。再び見学者の控え室に戻される。 そしてしばらく待たされ、2回目の歌収録。 みなさん気になる2回目のアーチストは・・・・ melody(メロディ)さんです!<見学者から誰だ?それ…的な反応 でも曲を聴いて大体の人は「ああ!」ってカンジでしたね。 あたしもドラゴン桜は見てたので、(さすがTVっこ)正直一組目よりはノリノリで 手拍子とかやっちゃいました。 melodyさん、モデルさんみたいでかわいかったよ〜。 っつか、いつ放映されるのかと思ってたらmelodyさんのほうは明日だって。 はや〜。 |
2005年8月27日(土) 『緑がステキ』 |
朝から行動開始です。元気だねぇ(謎) 白金の八芳園に行ってきました。 こんなトコがあるのねぇ〜。ってほどお庭が広くてステキ。 ハングリーな鯉とかもいる池もあるし。 いろんな種類の桜の木があるので春はずっとなんかしらの 桜が咲いてるらしい。春もよさそうだけど秋の紅葉もよさげ。 今度は普通に散歩しに来たいカンジです。茶屋もあるし。 その後雅叙園とか原宿まで行って東郷記念館とかも行ってみた。 雅叙園は、笑っちゃうくらいの豪華さでネタ的に面白かった(謎) 東郷は、原宿にこんなトコがあるなんて・・的なオドロキがアリマシタ。 |
2005年8月23日(火) 『リベンジ!』 |
今日は会社でショッキングなことがあったので、自分を励ますためにも 帰りにセブンイレブンに寄ってチキンラーメンのどんぶり付(逆か?) どんぶり付チキンラーメンを購入しました。 前回、買おうと思ったときにすでに品切れで買えなかったのでリベンジです。 でも棚をみたらマグカップの方はまだいっぱいあるのにどんぶりの方があと1こしか無く・・・。 あたしは2コ欲しかったので、店員さんに聞いてみちゃいました。 そしたら、ちょっと見てきますね〜って店のウラのトコまで探しにいってきてくれて どんぶりの入った箱が詰まったダンボールごと出してきてくれて、 「ございました!・・・おいくつ必要でした?」って聞かれました。(笑) その:「あ、あと1コで(笑)」 ってなカンジで2個無事に購入いたしました。使うの楽しみぃ( ̄▽+ ̄)
|
2005年8月20日(土) 『衝撃的!』 |
今日は豊島園のプールに行ってきました。あいかわらずの混み具合。 しばらく流れるプールで流されてから、前回はやらなかった浮き輪で 滑り台をやってみました。8の字みたいな二人乗りの浮き輪を借りて クネクネした滑り台を滑ります。結構ハマって計4回くらいやっちゃいました。 昼すぎには帰ってきて一休みしてから銀座へ。 用事が済んでからせっかく銀座まで来たのだから・・ということで口コミで 知った鹿児島黒豚のしゃぶしゃぶのお店へ行ってみました。 「いちにいさん」ってお店なんだけど、しゃぶしゃぶをポン酢とかゴマダレとかで 食べるんじゃなくて「そばツユ」でいただきます。 え〜?美味しいん?って思ったそこのアナタ! 本とに目からうろこですよ。(って使い方合ってる?) 衝撃的でした。こんなに美味しいのか?!と。 今度家でもやってみよう〜。ってやっぱお肉も美味しくないとアカンのだろうけど。 他にも鹿児島料理やさんなので薩摩揚げとかも美味しそうでした。 今度はそういうのも食べてみたいな〜。 |
2005年8月18日(木) 『その後のニョッキ!』 |
そうそう、お忘れでしょうか?ニョッキ君。 その後の彼ですが・・・・。
|
2005年8月17日(水) 『めろんさま(〃▽〃)』 |
休み明けのお仕事でした。お疲れさん。アタシ。 家に帰るとお誕生日のお祝いにメロン様が届いてました(〃▽〃)
しかも実家から送った荷物の中にもカズコが入れてくれたメロン(大)が1玉。 種類が違うとしても家にメロンが3玉もあるなんていままで生きてきて 一度もありません。ああ〜どれから食べようかな( ̄▽+ ̄) |
2005年8月16日(火) 『ボンやすみぃ最終日』 |
なんだかバタバタしっぱなしの盆休みも今日で最終日。 とりあえず実家に帰ったら絶対買おうと思ってたGパンをいきつけのお店に行って 購入。Gパンとか東京でも買えるんだけど、なんか人も多いしキラクに試着とか できないカンジがするのでいっつも実家に帰ってノンビリ買うことにしてますの。 Gパン以外にも欲しいカンジのパンツも激安で購入できてゴキゲン(〃▽〃) 夕方の電車までまだ時間があったのでDVDをレンタルして観ました。 「僕の彼女を紹介します」これって「猟奇的な彼女」となんか関連してるみたいな 作品だったんだね。「猟奇的な彼女」のほうが断然好きだけど(笑) キョヌの唇がいまだに忘れられません(謎) |
2005年8月15日(月) 『ボンやすみぃ4』 |
昼間はカズコと買い物やら映画に。亡国のイージス、また観ちゃいました。 でも2回目でも面白かったですヨ。理解が増したけど。帰りに本屋に行って 原作本も買いました。うーん、なんかやっぱカナリはしょってるカンジ。 絶対映画だけではわからん人間関係が・・・(;´Д`)まーしょうがないっちゃぁ しょうがないけど。 夜はディープな街、四日市に再び。高校ん時の同級生4人での飲み会です。 人妻2、独身2で。ええ、もちろんアタシは独身組の方ですよ( ̄д ̄) 前回集まったときはランチ時間だったのですが、今回は夜で、酒も多少入って しまったからか、なんだかすごい濃いぃ内容になってしまいました。 あんなこと、そんなこと、えっ!こんなことまで?!Σ( ̄□ ̄;) |
2005年8月14日(日) 『ボンやすみぃ3』 |
今日は仏壇にお供えするゴハンを作ったり、お墓掃除したりとなんだかんだと 忙しい一日でした。 仏壇にそなえる御膳みたいなのってなんかおままごとみたいに 小さい御膳でかわいいんだよね。でも毎回どれがお汁でどれがオカズの 器なのかわかんなくなります。 そして毎回、番号とかふっておけばいいのにねぇ〜って言うだけ言って なにもせず、そして毎回毎回わかんなくなっております。 |
2005年8月13日(土) 『ボンやすみぃ2』 |
今日はカズコが仕事なので夜までヒトリ。車も無いので電車でディープな町、四日市に またもやヒトリ買い物へ。カバン禁止令が出ていたのですが、かわいいのがあったので コッソリ買ってみたりGジャン何枚もあるでしょ!って怒られるのですが、ちょうど欲しかった っぽい色のがあったのでコッソリ買ってみたり。何枚もキャミソールあるでしょ!って言われて るのですがちょっと和風テイストのに魅かれてコッソリ、店員のお姉さんに27歳くらいだと 思ってました!って言われてニッコリ買ってみたりして( ̄ー ̄) 3時過ぎくらいにヨシハルが迎えに来てくれるらしーので、モスで休憩しつつ待つことに その間ヒマだったので兄1号にメール。 その:「さっきお店のお姉ちゃんに27歳くらいだと思いましたぁ〜って言われた(〃▽〃)」 兄1号:「そろそろ本音と建て前がわかる大人になりなさい( ̄д ̄)」 ・・・・・。 そんなこんなでヨシハルが到着。 しかし、結局どこに行くでもなく、時間も中途半端なので鈴鹿をウロウロっと して家まで送ってもらっちゃっただけで終わりました。サンキューヨシハル(〃▽〃) |
2005年8月12日(金) 『ボンやすみぃ』 |
今日から盆休みに入ります。ってなわけで、いつもどおり仕事終わってそのまま 新幹線にのりこみました。そんなにコミコミではなかったけど、まー、満席ではありました。 6時半くらいののぞみに乗り、カズコに迎えにきてもらって出会えたのが8時半くらい。 なので結構順調にいったかんじですね。
キノコは調味料入れ、ニワトリはタマゴ入れです(エッグスタンド?) |
2005年8月11日(木) 『雑誌』 |
東京ウォーカー以外の雑誌をあまり買うことが無い。 っていうかウォーカーはTVガイドみたいな扱いだし。あたし。 でも今回初めて「ダヴィンチ」を買ってみた。内容も思った以上に面白かったけど 実は付録が欲しかったので(笑) 「ダーリンは外国人」って知ってるかなぁ・・・。面白いので読んで欲しいです。 その別冊が付録で、それが目的で買っちゃったんだけど<「別ダ」 「ダーリン・・・」には普段なにげなく使ってる日本語だけど、あらためて 「それってどーゆー意味?」って聞かれると・・・ってのがいっぱいです。 絵もかわいいし、内容も面白い・・・。実際のトニーもステキです(笑) ・・・「抜かれるなら、ドギモがいいよね?!」 |
2005年8月10日(水) 『映画』 |
ダーリンが早く帰れそうというので、水曜だし、映画でも行こうってことになり 「亡国のイージス」を観にいってきました。 なーんか俳優さんみんないいかんじだったし面白かった・・・。 でも、たぶん原作をだいぶはしょってるんだろーなーってトコもあって ちょっとわかりにくい部分もあったかな・・・でも全体的には良かった・・・。 もーっと小難しい内容のストーリーなのかと思ってたんだけど、なんか 真田さんの日本版ダイハードみたいなカンジがよかった(笑) |
2005年8月8日(月) 『きてまふ。』 |
そーいや、昨日有楽町行ったとき歩いてるときに色々試供品をもらった・・・。 最近はなんかすごいねぇ。
髭剃りってスゴクない?ちゃんとしたパッケージでしたよ。 買ってきたやつみたいだった・・・。
|
2005年8月7日(日) 『きてまふ。』 |
朝から品川へ。会社でチケットをもらったので「ドイツランド」というイベント会場へ。 なんか結構空いていて、見てまわるには結構良かったかも(笑) 色々なオリジナルのベアーも展示してて、プリンセステンコーとか、本物の ティアラとかつけててすごい値段らしい・・・。でもやっぱり一番は その後有楽町へ移動。これまたチケットをもらったのですが・・・・ マリックのショーです。2F席だったんですが一番前の席で、マリックの手元は 舞台両サイドに大きいスクリーンがあってそこに映されるので大丈夫です。 結構お客さん参加型だったので入場するときにもらったカードとか使って 一緒に数字あてをしたり最後はまたお客さん全員に配られたスプーンで スプーン曲げしたりして楽しかったよ。 ちなみにダーリンとあたしは二人ともスプーン曲げできます(笑) 周りの人は曲げられない人がやっぱ多くて、二人そろって当然のよーに 曲げちゃってるアタシらを見て驚いてました(笑)
ゲストにマギー司郎が来てて、実は結構マリックよりもウケてた気がしたり・・・(笑) やっぱうまいよ。あの人。肝心のマリックはというと結構最初の方でナイフで自分の 指を切ってしまい流血!しかもなかなか血が止まらず、舞台は血だらけにするわ、 ネタで使うお札に血はつけるわでなんだかすごいことになってました(笑) 内心かなり動揺してたハズ・・・だって指先命じゃんねぇ・・・(;´Д`) |
2005年8月6日(土) 『ミソイチ記念日』 |
おめでとう!あたし!祝!ミソイチ! ってなわけでめでたくミソイチです。みんなお祝いメールありがとう〜! 今日は板橋の花火大会に行ってきました。この日のために作った新しい下駄を用意し 初めて自分で浴衣を着付けるので夜な夜な練習したり(笑) 飲み物とか敷物を持って場所取りに早めに出発。 でもちょーっと早めに着きすぎた(;´Д`)
あたしらの場所からは仕掛け花火が見れなかったんだけど すごいキレイでした。やっぱ夏〜〜ってカンジだねぇ。花火! |
2005年8月5日(金) 『お誕生日イブ』 |
ダーリンが渋谷にあるしゃぶしゃぶ屋さんにつれてってくれました。 そんな大きくもなく、大きい看板も無い結構住宅街の中にあるかんじのお店で 中も落ち着いた雰囲気でいいかんじでした。 コースを注文して、出てきた小鉢はなんと「マンボウ」 えっ、マンボウって食べられるの?!Σ( ̄□ ̄;) なんか酢の物っぽいカンジでしたが白くてコリコリしてて魚っぽくなかったです。 美味しかった・・・。うわーあのマンボウ食べちゃったよ・・・(笑) しゃぶしゃぶもすっごい美味しかったし、大満足! いいもん食った〜〜!ってカンジでした( ̄▽+ ̄)ゲフー。 |
2005年8月4日(木) 『まいぶーむ』 |
久々にレッスンで3人そろいました。やっぱ3人いいね〜。 まったく関係ないけど、今あたしはゴーヤがマイブームです。 そんなワケでゴーヤふりかけ〜。 苦くないです。なんかゴーヤのほかにも色々カラダによさげなものが いっぱい入っててイイカンジです。ゴハン好きのあたしには必須アイテムです。 普通にゴーヤ料理も作ります。チャンプルーもだけど、キューピーのCMで やってたゴーヤのサラダもちょっと作り方違うけど参考にして作ったりして。 1本100円くらいだし、1本で結構な量あるからねぇ。 なんか他にお勧めの料理法があれば教えてください〜。 |
2005年8月2日(火) 『渋谷で』 |
美味しいかにチャーハンのお店に行ってきました。 その名も「かにチャーハンのお店」うーん、そのまま(笑) なんか違う店舗のメニューの中に「かにチャーハン」があって それが評判だったのでそのチャーハンだけの専門店を出したとか。 安くて美味しかったよー。なにげにデザートの焼きプリンも(笑) お誕生日のお祝いに・・・こんなんもらっちゃいました(〃ω〃) なんだこりゃ?!と思った人もいるでしょう。実は!この子のアタマから 芝が生えてくるらしいです・・・。 さっそく水を与えてみました。楽しみ・・・。あともうひとつ。
・・・というカンジでフィギュアが出て来ます。バジルの栽培キットです。 こっちも水をあげてスタンバイおっけ〜。うわーい楽しみです。 |
2005年8月1日(月) 『おうちごはん』 |
めずらしくダーリンが早めに帰るっつーんで、帰りに買い物しておうちでゴハン。 お刺身が安かったので海鮮どんぶりにしました。あとは冷蔵庫のお掃除系オカズで(笑) ってぜんぜん話は変わるけど、今JRの企画でポケモンのスタンプラリーをやってるみたいで 昼間の電車とか、やたらガキ・・・あ、もといお子さん達がいっぱい・・・。 なんでも駅によってスタンプのキャラクターが違うらしく・・・ いったんゴールの駅で記念品がもらえ・・・今度はスタンプ帳がもらうか 買うかわかんないけど手に入れることができるらしく・・・。 そのスタンプ全部押せたらまたなんかグッズかなんか賞品がもらえるっぽい。 それがスタンプ押せるのが夕方4時までって決まってるらしく、その時間までは あらゆる駅のホームでクソガキ・・・もといお子様たちの姿が・・。 4時ってのがミソで、会社帰りにお父さんが押してきてやるよとかできないよーにかな。 で、そこで思い出したんだけど、先日ゲタを作りに日暮里に行った時、日暮里の駅の 外までそのスタンプを押す行列ができてて・・・いったい日暮里の駅のキャラクターは 何だったんだろうと見てみると、やっぱり「ピカチュー」でした(笑)うーん、おそるべし。 |